10/20、根形公民館にて子ども劇場千葉県センター主催の「にこにこげきじょう」が開催され、子どもるーぷの会員さん、9組12人の親子が「劇団ののはな」さんの楽しい人形劇を鑑賞しました。
茶色ベースの大きな幕に汽車や動物のかわいいアップリケがついた舞台・・・ののはなさんのお二人も薄茶の衣装と帽子で登場!
ウレタンでできたかわいい人形たちが、次々と登場して楽しい劇がはじまりました。(ロボット、赤ちゃん、わんちゃん、毛虫、カエルさん・・・)
紙の封筒でできたパペット人形や大きなカップコーンから飛び出すカエルさんなどもあり、バラエティに富んだ内容で、ママさんたちも本当に「にこにこ」でした。
最後に参加者全員に紙コップでできた「ゲコゲコカエル」のプレゼントがあり、るーぷスタッフの「かえるのうた」に合わせて、みんなで「ゲコゲコ」歌いました。そして会員のママさんからは参加している子どもたちの手形を押した色紙のプレゼントもあり、会場全体の一体感が感じられましたね。
初めて人形劇をみる方がほとんどでしたが、みんなお母さんのお膝に抱っこされて真剣なまなざしで人形の動きに見入っていました。本当に久しぶりに「人形劇」との出会いをつくって下さった「子ども劇場千葉県センター」の皆さんに感謝です。そしてはるばる九州から来て下さった「ののはな」さん、ありがとうございました!
2021年10月22日
2021年10月15日
ぴっぴ ハロウィン
さわやかな秋晴れのきのう(14日)、おためしの男の子1人を含む7人の子どもたちとおかあさんがハロウインごっこで遊びました。
牛乳パックにシールやかぼちゃの折り紙などをはったバッグを持ち、いざ魔女のおうちへ! にらめっこをしたりハロウィンにちなんだクイズに答えたりしてお菓子をもらいました。いつもと違う雰囲気や魔女さんがちょっとこわかった子もいたかな?
1才になるRくんは、興味のあるものをみつけるとトコトコと突進、あとを追うおかあさんも体力いりますね。
午後からは、おもちゃを積んだ段ボールカーをいっぱい引っ張って回ったり、新幹線のおもちゃであそんだり次の催しのために順番に手形をとってもらったりしてみんなのびのびとあそんでいました。
牛乳パックにシールやかぼちゃの折り紙などをはったバッグを持ち、いざ魔女のおうちへ! にらめっこをしたりハロウィンにちなんだクイズに答えたりしてお菓子をもらいました。いつもと違う雰囲気や魔女さんがちょっとこわかった子もいたかな?
1才になるRくんは、興味のあるものをみつけるとトコトコと突進、あとを追うおかあさんも体力いりますね。
午後からは、おもちゃを積んだ段ボールカーをいっぱい引っ張って回ったり、新幹線のおもちゃであそんだり次の催しのために順番に手形をとってもらったりしてみんなのびのびとあそんでいました。
2021年10月13日
わっくぶっく かわいい女子会
10月になり緊急事態宣言も解除となり久しぶりにランチタイムも復活したわっくぶっく、今回は3組の親子さんが遊びに来てくれました!
みんな女の子、年も近くてかわいらしい3人を見ているだけでスタッフもほっこりします。
しばらくはママのお膝から離れないのもかわいい!
でも自分の気持ちはちゃんと表現できるようになってきていて遊びたいおもちゃもちゃんと教えてくれます。
上手にできたことを一緒に喜ぶとうれしそうな表情、自分でできるとうれしいよね。
時にはお友達と遊びたいおもちゃが重なって泣いてしまったり。
始めて来てくれた頃は赤ちゃんだったのに子どもの成長は本当に早いです!
今回は図書館の職員さんによる「おはなし会」もありました。わくわくする絵本に手遊びもたくさん、くまさんのパペットのお話もかわいかったです。
久しぶりのランチタイムは各テーブルでママ達の作ったお弁当とてもおいしそうでした。
午後もたくさん遊んでそろそろさよならの時間。みんなたくさんバイバイしてくれました。
次回は11月10日(水)です。事前予約をよろしくお願いします!
みんな女の子、年も近くてかわいらしい3人を見ているだけでスタッフもほっこりします。
しばらくはママのお膝から離れないのもかわいい!
でも自分の気持ちはちゃんと表現できるようになってきていて遊びたいおもちゃもちゃんと教えてくれます。
上手にできたことを一緒に喜ぶとうれしそうな表情、自分でできるとうれしいよね。
時にはお友達と遊びたいおもちゃが重なって泣いてしまったり。
始めて来てくれた頃は赤ちゃんだったのに子どもの成長は本当に早いです!
今回は図書館の職員さんによる「おはなし会」もありました。わくわくする絵本に手遊びもたくさん、くまさんのパペットのお話もかわいかったです。
久しぶりのランチタイムは各テーブルでママ達の作ったお弁当とてもおいしそうでした。
午後もたくさん遊んでそろそろさよならの時間。みんなたくさんバイバイしてくれました。
次回は11月10日(水)です。事前予約をよろしくお願いします!